Latest Entries

秋の花壇作り~♪

先日、来年春に咲く花の花壇つくりをしました~

耕運機の準備をしていると、そばに何やら動くものが。。。

よく見たらカエル君でした~!
IMG_2048.jpg
猛暑も一区切りついて、出てきたのでしょうか
秋ももうすぐです~♪


スポンサーサイト



掃除機 買換えました~

掃除機の調子が悪いとの事で、新しく買換えました~


ちょっと奮発して、ダイソンです~!
SC06087.jpg
これで掃除も楽になります~♪

敬老会週間です~♪

9月18日が敬老の日でしたが、「ゆめみの」では1週間、敬老会週間です~!

ビンゴゲームやゲーム大会など、いつもとは違う「ゆめみの」です~

ビンゴゲームは皆さん、真剣です~
SC06083.jpg

お昼ごはんも栗入りのお赤飯が出ました~
SC06082.jpg
皆様、いつまでもお元気でお越しください~♪

ヒマワリとコスモス~♪

8月の終わりに蒔いたヒマワリがスクスクと育ってきました~

先日の台風で倒れてしまいましたが元気に育っています~

あと10日くらいで花が咲きそうです~
SC06081.jpg
コスモスとヒマワリが同時に楽しめそうです~♪

夏祭り~♪

先週、2日間に渡って「ゆめみの夏祭り」をやりました~♪

当日はスカイ割大会や色々なゲームをやりました~

お昼ごはんも涼し気なチラシ寿司です~
SC06067.jpg

最後は皆さんで記念撮影~
SC06063.jpg
夏祭り気分を存分に味わって頂きました~♪

二毛作~!

お盆前にヒマワリの種を蒔いたら芽が出てきました~

7月の終わりに満開になったヒマワリですが、もう1回花を咲かせてくれるでしょうか?

ゆかたウィーク スタート~♪

「ゆめみの」恒例の浴衣週間(ウィーク)が始まりました~!


ご利用者さんにお好きな浴衣を選んで頂きます~
SC06023.jpg
着て頂いたら、その日は浴衣でお過ごし頂きます~

せっかくなので写真を撮ろうと~
SC06025.jpg

はい、チーズ!
SC06033.jpg
お見合い写真に使えるでしょうか~♪


なつぞら~♪

大きな入道雲が出てきました~

これをみると夏だな~と感じます♪

救命講習

スタッフ有志で救命講習の勉強会をやりました

消防署から講習用の道具をお借りしてレクチャーをして頂きました

心臓マッサージのリズムや押し方、力の入れ具合など様々な事を教わりました
SC05987.jpg
知識では知っていましたが、実際にやると理解も深まります

みんな、やっているうちに汗だくになります
SC05989.jpg
いざと言う時に迅速に行動できるようにしたいものです



通り雨~

昨日の通り雨はすごかったです~


見る見るうちに雲が広がって来て、、
SC06015.jpg
カミナリと横殴りの風雨が~!

停電やヒョウが降らなかったのが幸いでした~
SC06014.jpg
でも連日の猛暑が一時、緩和されたのはうれしかったです~♪




トメイトウ~♪

庭のミニトマトが大豊作です~♪


5月の終わりごろに植えた時はこんなだったのが、、
SC05863.jpg

今ではジャングル状態です~
SC05983.jpg

毎日、鈴なりの実をつけています~
SC05985.jpg
猛暑でも、これだけは良いことでした~♪

はっぴぃば~すでえ~~♪

今日はご利用者さんの誕生日でした~!

毎年、1か月前くらい前からやる気満々です~!
今日も特別衣装に着替え、念入りに準備中です~

さてさて~、始まりました~!
SC06003.jpg
スタッフにエスコートされて皆さんにお披露目です~

みんなで歌を歌ってお祝いをしました~
SC06002.jpg
とても素敵な笑顔でした~♪
あ、ちなみにこの方は男性です。いつも周りを明るくしてくれています~
これからもお元気でお過ごしください~♪




ヒマワリっ!

庭に植えていたヒマワリが咲き始めました~♪


5月の終わりごろに種を植えました~
SC05864.jpg

植えた時はこんなだったのが、、、
SC05865.jpg

今ではジャングル状態です~
SC05981.jpg

さっそく花瓶にさして、皆さんに愛でて頂きました~♪
SC05980.jpg
それにしても暑いです~!

たなばたスペシャル~♪

7月7日の七夕は、特別食がでました~♪


さらにオヤツも~
SC05960.jpg
お昼ごはんもおやつも涼し気です~♪

ごはんだけで終わらないのが「ゆめみの」です!
なぜか大騒ぎになってしまいます~
SC05964.jpg
位置について~!

よーい、ドン!!
SC05965.jpg

東西対抗 玉入れゲーム~!
SC05966.jpg

勝敗の行方は~? 秘密です!
SC05968.jpg
こうして七夕の日も賑やかにお過ごしいただきました~♪


日曜大工リフォーム~?

3,4週間くらい前の事でしたが、壁に穴を空けました~

ある日、壁から鳥の鳴き声がしてきました(怖)!
どうやら、雀が屋根裏に巣を作ったようで、ピーピーと鳴き声がし始めました。
そのうち、どこかに行くだろうと思っていたのですが、2日たっても泣き止まず。。。

意を決して、壁に穴を空けて救出作戦が始まりました~
SC05930.jpg
壁紙をはがして、電気のこぎりで壁を切り始めました~

ぱっくりと大穴が空きました~
SC05929.jpg
でも鳥を探すと、どこにも見当たりません~
実は、前日の夕方くらいに、パタッと鳴き声が止んでいました。
てっきり死んでしまったと思ったのですが、どうやら脱出に成功したようです~
(よかった~♪)

でもこの後、穴をふさぐ作業がまっています。
SC05933.jpg
まずは裏側に、支えになる木をねじ止めして、

外した壁材を止めて、隙間に目地止めをして、
SC05935.jpg
これで壁は塞がりました。

次に壁紙を貼って~
SC05936.jpg

完成です~!
SC05938.jpg
1日がかりの大仕事でした~♪




今年のアジサイはやや不作~

毎年6月から7月にかけて駐車場にアジサイがさくのですが、今年はやや不作でした~


いつもは沢山の花を付けるのですが、今年はチョボちょぼでした~
SC05915.jpg

それでも室内に飾ったり、希望されるご利用者さんにはお持ち帰り頂きました~
SC05897.jpg
来年は盛大にアジサイ祭りをやりたいです~♪


星に願いを~♪

もうすぐ七夕です♪

「ゆめみの」でも七夕飾りが登場しました~

みなさんに願い事を書いて頂きました~
SC05943.jpg

どんな願い事でしょうか?
SC05944.jpg
それぞれの願い事が叶いますように~♪

ウゴノタケノコ。。。

最近雨の日が多かったですが、
案の定、出てきました、こいつらが(怒)

そうタケノコです!
「ゆめみの」では雑草扱いです~

ちょっと目を離すと、こんなになります~
SC05923.jpg
でも真竹なので料理すると美味しいです♪




またまた まったり土曜日~♪

最近ご利用者さんが増えてきた「ゆめみの」ですが、土曜は相変わらずのまったりしています~♪

前日は25名様が利用され、その1/3です~
ご利用者さんもスタッフもまったり、ゆっくりとお過ごし頂いています~♪

ちょっとそこまでお出かけ~♪

久しぶりに良い天気なったので、皆さんでちょっとお出かけしてきました~


車3台に分乗して、どこへいったかと言うと、、、
SC05907.jpg

守谷の四季の里公園です~
SC05903.jpg

アヤメが満開との事で急いで行ってきました~
SC05911.jpg

日差しが強すぎたので「ゆめみの」のご利用者さんは車中からの見学です~
SC05913.jpg

でも日陰の車中で、冷たいお茶を飲みながら、アヤメを楽しみました~♪
SC05910.jpg

台風一過~

久しぶりにたくさんの雨が降った台風でした~

施設は大きな被害もなく、ご利用者さんも問題なくお過ごし頂いています~

昨日からの風と雨で「ゆめみの」の畑が冠水したくらいでした
SC05901.jpg




添え木をしていたので問題なく育ってくれるでしょう!

でも朝来たら、小型の耕運機がカバーが取れてひっくり返っていました~
SC05902.jpg
こちらは水浸しだったので、晴れて乾いたらみてみましょう~♪

今年の野菜

今年も「ゆめみの」の庭にある菜園に野菜の苗を植えました~

植えた苗は、トマト、ナス、ピーマン、オクラです~

夏にはご利用者さんの昼食に出る予定です~
SC05863.jpg
早くなれなれ~、大きくなれなれ~♪


火事だ~! の避難訓練やりました

年2回実施している、避難訓練をやりました~

まずはスタッフがコンセントから発火しているのは発見!

火事です! 職員の指示に従って避難してください!
SC05872.jpg

誘導に従って避難を開始します~
SC05874.jpg

あわてずに避難をします~
SC05875.jpg
その間に消防への電話をしました~

皆さん、避難が完了したら人数を確認します~
SC05880.jpg
全員無事に避難を完了しました~!

最後にスタッフが水消火器を使って消火の練習です~
SC05889.jpg
万が一の火事になってもしっかりと動けるようにしたいです~♪




ひまわり畑(予定)~♪

今週の初めにヒマワリの種をまきました~

3、4日すると芽が出始めました~♪

蒔いた種は、毎年ペットショップで買ってきます~
SC05857.jpg

広い庭なので、園芸店で買うよりお得です~
SC05858.jpg
今年の夏も広いヒマワリ畑になる予定です~♪



まったり土曜日~♪

「ゆめみの」は土曜も営業していますが、利用人数を少なくしています

少人数で皆さん、まったりとくつろいで過ごしていらっしゃいます~♪

平日は20名前後の利用者さんで賑やかです~
SC05829.jpg
まったりと賑やか、どちらが良いかと言うと、、
どっちも好きです~♪


こどもの日~♪

4月の終わりからこどもの日モードの「ゆめみの」です~!


5月の初めに、子供の日スペシャルをやりました~
SC05844.jpg
この日は皆さんで兜作りをしたり、ミニゲームをやりました~

お昼ごはんも特別食で、天ぷらやお稲荷さんがでました~
SC05843.jpg

おやつも柏餅がでました~
SC05848.jpg
皆さん、子供に戻って1日を楽しみました~♪



い~らあ~かあ~のなあみ~と~♪

4月の終わりから泳ぎ始めた「ゆめみの」鯉のぼりですが、
兜も登場しました~


勇壮な兜かざりです~
SC05856.jpg

こちらは年代物の兜です~
SC05854.jpg
お雛様は3月3日を過ぎたら早く片付けましょうと言いますけど、
兜飾りはいつまで出していても良いのでしょうか~?




一足早く鯉のぼり~♪

まだ4月ですが「ゆめみの」には早くも鯉のぼりが登場しました~

ご利用者さんやスタッフが少しずつ作っていたものです~♪



はっぴぃば~すでえ~102歳♪

毎月の誕生会ですが、今月はなんと102歳の方のご登場です~♪

とてもお元気な方で、ご自分で歩かれています~♪

皆さんでお祝いをしました~
SC05838.jpg

ご本人も一緒に踊りました~
SC05834.jpg
これからもお元気でお過ごしください~♪♪



またこの季節がやってきた~!

最近、暖かくなってきたのは良いのですが、
いよいよこの季節がやってきました~

そう、タイヤ交換です~!

経費節減と趣味(?)で1台ずつ、丁寧な作業が特長です~
SC05827.jpg

軽自動車だと、あっという間ですが、大きい車両だと1時間くらいかかります~
SC05828.jpg
これが終わると本格的な春到来です~♪




Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

Extra

プロフィール

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

Author:ゆめみのデイサービスセンター スタッフ
茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

最新記事

アクセスカウンター

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR