Entries

よいふろ号 増車です~♪

「ゆめみの」の送迎車が増車しました~

今までの送迎車より大きいですが、車いすの方や多くの人数が乗れるのでお出かけの時などに活躍してくれそうです~♪


ナンバーは相変わらずの良い風呂(41-26)です~♪
SC02447.jpg

町中で見かけても石を投げないでください(笑) ♪
SC02445.jpg


スポンサーサイト



不定期企画! 「こんな所がゆめみの」!  お風呂編

新企画「こんな所がゆめみの」!
「ゆめみの」の特長を少しずつ紹介していきます。
その第1回です~!


クイズです!
これはなんでしょうか?


ヒント!
お風呂で使います。
「ゆめみの」のお風呂です。
浴室

正解!
水深調整用のパイプでした~♪
DSC06906.jpg

「ゆめみの」のオープン時から評判の大きなお風呂です。
皆さん気の合った方同士でお風呂を楽しんで頂いています。

でも、ちょっとした問題がおきました。
男性と女性とで、適正な水深があったのです。
お湯の量を減らせば良いかと言うと、そうでもないのです。
施設のお湯は常に流しています(オーバーフロー)。
満水にすると、女性の方ではちょっと深くなり過ぎます。

そこで考えたのが、風呂底の排水溝にパイプをさしたのでした。
このパイプはつなぎ合わせて、自由に深さ調整ができます。
DSC06907.jpg
これで安全にお風呂を楽しむ事ができます♪

続くかどうか分かりませんが(笑)、これからも少しずつ「ゆめみの」の特長をご案内していきます。
「こんな所がゆめみの」、次回もご期待ください~♪

満足度調査 平成26年度版

施設長Tです。

今年も11月中旬から、ご利用者又はご家族の皆様に
「ゆめみの」の満足度調査をさせて頂きました。



朝夕の送迎から、入浴、昼食、リハビリ・トレーニングなど、
デイサービスでおこなわれている各項目について
アンケートをさせていただきました。
年に1度の通信簿で、昨年同様スタッフ一同ドキドキしながら回答を
お待ちしていました。

そして出た結果ですが、全ての項目で高いご評価をいただきました。
総合評価でも9割近い方々に満足の評価をいただきました。

満足度グラフ総合2014

オープンして1年半が経ちましたが、スタッフ全員で駆け足でここまでやってきました。
その結果、このような評価を頂いたのだと思います。
そんな「チームゆめみの」を誇りに思います。

これからも、より一層の満足度を頂けるよう全員で走っていきたいと思います。

FLET'S スポット開通~



施設にFLET'S スポットが導入されました~!

お隣が白山神社なので、散策に来た方や、
営業車でちょっと休憩の方に便利かも?

エンヤコリャ、どっこいしょ

リハ体操03
施設長Tです。
「ゆめみの」には、総勢11名のスタッフがいます。
毎日、交代で5、6名のスタッフが、ご利用者さんと楽しく過ごしています。
ほぼ全員、介護関係の資格を持っています。生活相談員Oさんはケアマネージャーの資格を、また看護師Sさんも師長を長年勤めていたりと、いずれもその道のエキスパート揃いです。
唯一、介護関係の資格を持っていない若手スタッフ(21才!)のK君もプロバスケットチームに所属し、ジュニアチームのコーチングをしています。

機能回復訓練

そんなスタッフさん達が作り出したのが「ゆめみのエクササイズ」と言うリハビリメニューです。。
スタッフそれぞれが豊富な経験の引き出しから、生活リハビリを中心とした機能訓練のプログラムを数多く作りました。
ご利用者の皆さんに生活機能の向上を目指して、楽しくプログラムをこなしていただいています。

見学ご希望の方は随時受け付けております。
お気軽にお越しください。

1日のはじまり

ラジオ体操
施設長Tです。

「ゆめみの」の1日の始まりは、ラジオ体操から始まります。
この写真の中に102歳と92歳のご利用者様がいらっしゃいます。
ご自分で立って、みなさんと一緒に元気にラヂオ体操に参加されています。
私が少しサボると、「ちゃんとやりなさい!」とお叱りになります。。。

良い風呂

施設車両

施設長Tです。

施設の車両をご紹介します。
送迎車両のナンバーは、4126(良い風呂)に統一されています。
大型の車両を使い、一度に多くの方を送迎するのではなく、
小型車で少人数のご利用者を送迎するようにしています。
大人数であちらこちら回ると、どうしても疲れてしまう事があります。
ちょっとした気遣いですが、「ゆめみの」はこう言う事を大切にしたいと考えています。

この、良い風呂号君たちは、毎日元気良く近所を走り回っています。
見かけたらお声がけください。

デイルーム

デイルーム01

施設長Tです。

施設のデイルームをご紹介いたします。
「ゆめみの」のデイルームは、広々としています。
設計面積は30人規模の広さを取っていますが、ご利用者にゆったり過ごしていただけるよう、
定員を20人で申請をしています。
ここで日々、楽しくにぎやかに過ごして頂いています。
でも、一番楽しんでいるのはスタッフ(特に看護師S)かも知れません。。。

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

Extra

プロフィール

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

Author:ゆめみのデイサービスセンター スタッフ
茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

最新記事

アクセスカウンター

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR