Entries
エンヤコリャ、どっこいしょ

施設長Tです。
「ゆめみの」には、総勢11名のスタッフがいます。
毎日、交代で5、6名のスタッフが、ご利用者さんと楽しく過ごしています。
ほぼ全員、介護関係の資格を持っています。生活相談員Oさんはケアマネージャーの資格を、また看護師Sさんも師長を長年勤めていたりと、いずれもその道のエキスパート揃いです。
唯一、介護関係の資格を持っていない若手スタッフ(21才!)のK君もプロバスケットチームに所属し、ジュニアチームのコーチングをしています。

そんなスタッフさん達が作り出したのが「ゆめみのエクササイズ」と言うリハビリメニューです。。
スタッフそれぞれが豊富な経験の引き出しから、生活リハビリを中心とした機能訓練のプログラムを数多く作りました。
ご利用者の皆さんに生活機能の向上を目指して、楽しくプログラムをこなしていただいています。
見学ご希望の方は随時受け付けております。
お気軽にお越しください。
スポンサーサイト
スイッチ入りました~

施設長Tです。
「ゆめみの」では2か月に1回、ご利用者さんの誕生会を開催しています。
8月の誕生会の前日夕方、突然看護師Uさんと生活相談員Sさんのサービス精神スイッチが入りました。
どうせならフロアの飾り付けも賑やかに、と言うことで黙々とではなく、にぎやかに笑い声が絶えることなく
飾り付けを遅くまでやっていました。
それでもって翌日の本番、誕生会です。
ご利用者さんもついスタッフに乗せられ、賑やかに誕生会スタートです。


こうなると止まらなくなるのが「ゆめみの」スタッフのサービス精神。
生活相談員Oさん自慢の料理が次から次へと出てきます。
Oさんは、実家がレストランをやっていたこともあり、料理のプロです。
バイキング・ランチパーティーになだれ込みます。

さらにさらに、食後のレクレーションは庭でスイカ割大会まで。。。

こうして賑やか(過ぎ?)な1日が過ぎてゆきました。