Entries

ラッキー7 2月バージョン

今週は、月末処理でドタバタしています。。。
「ゆめみの」送迎車の1台の走行距離がゾロ目になりました。
それも、ラッキ~セブ~ン~!!
春も近づいてきて、なにやら良いことが起こりそうな予感がします(^^♪

2014_02_777.jpg
スポンサーサイト



お内裏サア~マとお雛サマア~♪

遅ればせながら、「ゆめみの」でもお雛様を飾りました!
忘れていたわけではなく、気にはなっていたのですが。。。
この分だと3月3日以降の撤収も遅れそうな予感がします。
婚期が遅れると言われてますが、ここはあまり関係がなさそうなので(笑)


鬼っこ コレクション in 「ゆめみの」


2月の上旬の節分イベントの時に、皆さんにも鬼のカツラをかぶっていただきました。
可愛い、「ゆめみの」の鬼っこの一部をご紹介で~す!

DSC03074.jpg
DSC03078.jpg
DSC03081.jpg
DSC03079.jpg
DSC03077.jpg

1周年 イベント~!!

1周年 記念イベント、やりました~!!

2/13は「ゆめみの」の1周年記念イベントの開催日でした。
先週の雪でドタバタしていましたが、その合間にスタッフで準備をしてきました。

朝の餅つきから始まり、出るわ出るわのイベントづくしでした。
ご利用さんを始め、ご家族の方、それに近隣のボランティアグループの方々。
「ゆめみの」のフロアに入りきれない程の盛況ぶりでした!!

朝は、紅白の餅つきからスタート。
Dsc03159.jpg

Dsc03172.jpg

Dsc03189.jpg

昼食は、模擬店がでました。
DSC03200.jpg

DSC03199.jpg


ご利用者さんも総出でお手伝いです。
Dsc03188.jpg

DSC03203.jpg

お昼はバイキング形式で美味しくいただきました。
DSC03210.jpg

午後の部は、ボランティアグループの方々にお越しいただきました。
それではスタート~!
DSC03211.jpg

DSC03222.jpg

DSCF2487.jpg

DSCF2503.jpg

DSC03242.jpg

DSC03256.jpg

皆さん芸達者で、拍手喝采です。
DSC03217.jpg

見ているだけでは飽き足らず、全員参加です。
DSC03257.jpg

朝からハイテンションで盛り上がったイベントは夕方まで続きました。


施設長Tです。
ご利用者様及びご家族の皆様、関係者の皆様に支えられながら1周年を迎えることができました。
ここに御礼申し上げます。
オープン以来、スタッフも誰一人欠ける事無くやってこれましたが、
今後も皆様に愛される施設作りに努力して行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします(^_^)/

ヘビ~ローテーション。。。

某アイドルグループの曲ではありませーん。
サラリーマン時代、永らくマーケティングの責任者をやっていましたが、
その時よく使ってた言葉です。
簡単に言えば、繰り返し繰り返し、なんて意味に近いです。
何をヘビーローテーションしているかと言えば、
そう、「雪かき」です。
もう本当にスコップの使い方が上手くなりました(ー_ー)!!

1周年のイベントが本日開催されましたが、
数多くの方がいらっしゃるので、
施設だけでなく駐車場の雪かきも必要だったのです。

そして本日、1周年イベントが開催されました。
デジカメの整理ができていないので詳細は後日と言うことで。
(これがもう、すごい事になりました。。。)

1周年ポスター

雪ネタが続いていますが

2月に入ってから、ブログが雪ネタばかりでした。
先週から、毎日雪かきでヘロヘロになっています。。。
でも「ゆめみの」は、あす2/13がオープン1周年です。
スタッフ全員で、合間を見ながら準備をしていますが、
色んなイベントを予定しており、フル回転状態です(笑)
ぬいぐるみ

大雪騒動記

2月8日に関東地方を襲った大雪ですが、「ゆめみの」も結構大騒ぎでした

8日の夕方から雪が激しくなってきました。
施設の入口から見た白山神社です。
吹雪で視界が悪くなってきました。


入口から見た外の景色。
ここはスキー場ですか?
なんかゴンドラ乗り場みたいです。
Dsc03117.jpg

庭側の景色です。
吹き溜まりは5~60cm位、雪が積もっています。
Dsc03116.jpg
でもご利用さんを無事、ご自宅までお送りすることができました。
あとは明日の朝です。
どうなっているやら(不安)。。


一夜明けて、「ゆめみの」も銀世界です。
広い駐車場に2~30cmくらい積もっています。
これから雪かき開始です。
Dsc03122.jpg

ひたすら雪かきをします。
2月9日除雪01


とりあえず、送迎車の出入りができるようにしています。
Dsc03129.jpg

駅のロータリーのように出入りができれば。。。
ひたすら、雪をどかします。
Dsc03128.jpg

半日かけて、なんとかここまで来ました!
Dsc03141.jpg

気が付いたら夕方近くになってしまいましたが、
これで明日のご利用者さんのお迎えの準備もできました!
Good job 自分(^_^)/
Dsc03139.jpg

ハナ水でてます ズズーッ!

ホース凍結0205

今日は本当に寒いです(ー_ー)!!
2時過ぎだというのに、ホースの水が凍っています。。。
ハミガキ粉? ハナ水?

雪の朝 ドタバタ記

さて昨晩、降った雪ですが、今朝はどうだったでしょうか。


朝来て最初に驚いたのが、施設の門が開きません。
凍結していてビクともしませんでした。。。
Dsc03099.jpg

しばらく門と格闘し、そのあとは駐車場と送迎車の雪かきでした。
色んな道具が活躍しました。
雪かき道具

送迎車は、ドアが凍って開けることができませんでした。
相談員Sさんがお湯をかけて、なんとか開くようになりました。
そのあと、いつものようにご利用者さんの送迎をこなしました。
スタッドレスタイヤを履いているとは言え、路面凍結でいつもより慎重運転です。

送迎も終わり、ちょっと一服です。
施設から見た景色は、一面の銀世界でとてもきれいでした。
何事もなく(ちょっとありましたが)、メデタシメデタシ。
Dsc03097.jpg

Dsc03098.jpg

いちめんのぎんせかい

天気予報が大当たり~でした。。。
夕方から雪が降り出して、暗くなるころには一面銀世界になりました。


となりの竹林もきれいな白い花をつけているようです。
って、言ってる場合ではありません!
雪の重みで竹が、スタッフの車両にかぶさってきています。
Dsc03091.jpg

まんなかに人が! 心霊写真?
Dsc03094.jpg
相談員Sさんが竹の雪を払っている所でした。
夕方から施設周辺や送迎車の雪を払うのが大仕事でした。
明日は、朝の路面凍結が心配です。。。
to be continued...

悪い子はいねが~~

本日は2月最初のイベント、節分でした。
でも、なんか変です。
なまはげ??


豆を投げるのが、紙つぶてになっています。
あきらかに変です。。。
いてっ!!
Dsc03051.jpg

おまけに、カゴを背負ったスタッフまで出てきました。。。
かちかち山??
なんかもう、色んなイベントが混ざっています(ー_ー)!!
豆まき0203

昼食はみなさんに恵方巻を作っていただきました。
恵方巻作り01
Dsc03018.jpg

それを美味しくいただくスタッフ陣。。。
食べている間は、話していけないので、みんな無言です。
今年の方角は、東北東です。
Dsc03040.jpg


色んなイベントが混ざっていましたが結果オーライで、
ご利用者さんは大盛り上がりでした(笑)。
あっ皆さん、ちゃんと恵方巻や節分の豆も美味しくいただきました(^_^)/

鋭意制作中(たこ焼き編)

お昼ご飯を兼ねて、皆さんにたこ焼きを作っていただきました(^^♪


最初は面倒臭そうでしたが、慣れてくると皆さん楽しそうに作り始めます。
Dsc02983.jpg

作った後は美味しくいただきました!(^^)!
Dsc02960.jpg

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

Extra

プロフィール

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

Author:ゆめみのデイサービスセンター スタッフ
茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

最新記事

アクセスカウンター

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR