Entries

匠のワザ・技! Part2

ご利用者さんが何か庭で作業中です。
竹を切って、、、


出来上がったのがこれですっ!
物干し台完成

物干し台が欲しいとスタッフが言ったら、
「ゆめみの」の竹林から何本か切り出して、
あっと言う間に出来上がりました。

なんでも昔は、稲刈りをしたあとの稲を干すために
こういうものを沢山作っていたそうです。
昔取った杵柄とは言ったものです。
感心かんしん ヽ(^。^)ノ

スポンサーサイト



匠のワザ・技!

ご利用者さんが小さな折り紙で何か作っています。
折鶴でしょうか?


とても手先が器用です。
Dsc04636.jpg

こちらのご利用者さんも現在、制作中のティッシュボックスに
のりを塗っていらっしゃいます。
Dsc04634.jpg

みなさん、とても器用ですヽ(^。^)ノ

デジカメ落とした~(´・ω・‘)

デジカメ落としてもうた~~!!
ご利用者さんと一緒に「ゆめみの」の庭で
作業中に落としたようです(+_+)
暗くなってきたので本日の探索は終了。
あした見つかって欲しい!!

なので本日は写真なしです。

ただいま工事中ですっ!

ここ2、3日、「ゆめみの」の前は、道路工事がさかんです。
大型車や建設機械などが良く往来しています。
工事トラック02

すごいのは、「ゆめみの」の前の小さな曲がり角を
大型ダンプで巧みに曲がっていきます!
やはりプロは違います!!
工事トラック01

大宝八幡宮 行ってきました~!

はいっ!、今年も大宝八幡宮行ってきました~
昨年も大好評だったので、懲りずに(?)
今年も企画実施です!
なんでも、関東最古の八幡様で、
11月は菊まつりが有名(だそう)です。


着いたら、まずは腹ごしらえです♪
ちょっと寒い日だったので、暖かいうどんやそばが
おいしかったです。
Dsc04579.jpg

腹ごしらえも終わり、さて参拝かと思ったら、、、
恒例(?)のおみやげタイムに突入しました。
ここの団子は有名で、皆さん忘れずにゲットです(笑)。
Dsc04602.jpg

ようやくお参りタイムです!
「ゆめみの」を出発した時は雨模様でした。
皆さん日頃のおこないが良いのか、晴れ男と晴れ女なのか、
お参りをする時は雨もやんでます。
Dsc04598.jpg

お参りが済んだ方は、見事な菊の飾りを堪能していました。
Dsc04599.jpg

高原列車は行くよ~♪

リハビリ・レクレーションの機器メーカーのインストラクターの方がいらっしゃいました!



リハビリレクのデモで、歌に合わせて色々な
運動プログラムがあります。
高原列車は行くの歌に合わせて、ご利用者さんとスタッフ全員で
体を動かしています。
Dsc04567.jpg

しばらく利用して、使うかどうか決めます。
ご利用者さん、スタッフの評価はいかに。。。

ただいま作業中で~す BOX編


みなさん本日も作業中です♪
BOX作り01

何を作っているかと言うと、、
手作りのティッシュケースです!
きれいな模様の色紙もついたキットを大量導入しました。
Dsc04570.jpg

当然、男性陣も奮闘中です!!
Dsc04571.jpg

お出かけ下見 下妻編~

先週に引き続き、お出かけの下見に行ってきました。
今回は、下妻市にある大宝八幡宮(神社)です。
なんでも関東最古の八幡様で、由緒ある神社だそうです。
大宝神社1104

最近は、神社もしっかりとバリアフリーになっています♪
大宝110402

そして、この神社で有名なのは、、、
Ca3j0548.jpg
毎年11月に開催される菊まつりです!

ちらっと、さわりだけご紹介。。
CA3J0546.jpg

大変良い所でした。
正式に、11/12にお出かけ決定です!!

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

Extra

プロフィール

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

Author:ゆめみのデイサービスセンター スタッフ
茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

最新記事

アクセスカウンター

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR