「トウモコロシ!」メイちゃんの有名なセリフですが、
確かに言いにくいですね(笑)
6月の初めにまいたのがこんなに大きくなりました。

最初はこんなだったのが、

少しずつ伸びてきました。

もう少ししたら食べごろでしょうか♪
スポンサーサイト
何を見ているのでしょうか?

皆さんで万華鏡を作って頂いています!

出来上がったら、試したくなります♪

良く見えますか~?

ご自分で作られたので、一層きれいに見えるのではないでしょうか♪
月に何回か行っている、「自分で昼食を作る日!」ですが、
本日は、コロッケ作りに挑戦です!

皆さんで仲良く材料作りです。
さすが女性の方々は包丁さばきが上手です!

カメラ目線でちょっと一休み。

男性陣も奮闘中です!

美味しいコロッケができあがりました~♪
送迎車が朝の送迎時に、ざくっとやってきました(´・ω・‘)

相手はコンクリートブロックで結構、深く広く入ってます。。。

最初、板金修理を依頼しようかと思ったのですが、
近くのホームセンターで塗料やパテを買ってきて、
素人板金をやってみました。
その結果、

結構、いいじゃないですか。ぱっと見わかりません。
う~ん、自画自賛でした♪
「ゆめみの」に海外からお客様が来られました。

取手市の姉妹都市のカリフォルニア州ユーバ市からJさんご夫妻が
見学にいらっしゃいました。
とても気さくな方で、最後はみなさんとの記念撮影にご参加いただきました。
タケノコ屋さん、始めました!

というのは冗談で、今日も朝からニョキニョキしてきました。。
細いのは足で踏みつぶしているのですが、
形の良い物は、ご利用者さん、スタッフにお持ち帰り自由にしています。

気を抜くとすぐに生えてくるので油断なりません(笑)
守谷市の四季の里公園のアヤメ祭りに行ってきました~♪

朝まで激しい雨が降っていて、公園に到着した時も少し雨が降っていました。
皆さんにかっぱを着て頂いた途端、雨がやみました。
なんと! 奇跡か!
きれなアヤメをゆっくりと堪能できました!

池の鯉に餌をやったり、楽しみました。

お昼ごはんは、常磐道の守谷サービスエリアに行きました。

みなさんに、好きな物を券売機で買って頂きました。
お味はいかがですか?

たくさん歩いたので、ご飯がおいしかったです♪
夏に向けて、「ゆめみの」の庭に色々と野菜の芽が出始めました。
こちらはトウモロコシ。

これはピーマン。

これはかぼちゃ?

番外編でヒマワリも芽が出始めました。
今年もこの季節になりました。。

「ゆめみの」の隣接している所に竹林があり、
この時期になるとタケノコが出てきます。

この時期は毎日、タケノコ採りが日課になります。
最初は、物珍しいのですが、毎日となると。。。

土地の所有者さんから下草刈などをお願いされているのですが、
放っておくとすぐに竹になってしまうので、油断はできません(´・ω・‘)