先日「ゆめみの」でも2日間、敬老会を実施しました~!
「ゆめみの」の敬老会は普通の敬老会とはちょっと違います!
ご利用者さんは、いつも以上ににぎやかです!
全員参加のゲームで軽く(?)汗を流したり、

おなかが減ったところで、お昼は出前のお寿司です!

食欲の秋で、皆さん食が進みます~♪

続いてはビンゴ大会の始まりで~す!

すぐにビンゴになる方もいれば、なかなかくじ運の悪い(笑)方もチラホラと。。。
当たった方は、スタッフが吟味した可愛らしい賞品をお持ち帰り頂きました。

こうして敬老会も全力で盛況のうちに終わりました~♪
スポンサーサイト
日曜日は、ご近所の白山神社でお祭りがありました~!

子供たちの太鼓や色々な踊りが披露されました。

途中で、町内のご長寿(百歳以上!)の方への花束贈呈がありました。
お二人いらっしゃって、実はお二人とも「ゆめみの」のご利用者様です!

最後は打ち上げ花火も上がり、とっても盛況でした~♪
茨城県西で発生した水害ですが、昨日の利根川もまだ高い水位です。
普段は河川敷のゴルフコースのある辺りですが、まだ水没しています。

常総市や守谷市もまだ水が引いていない地区も多く、
まだしばらくは不自由な生活を強いられている方も多いと思います。
しかし取手市の医師会病院の下には各地域から救援隊が続々と集合しています。

船橋や松戸など近隣はもとより、群馬県や新潟県など遠方からの救援隊も到着して野営しています。
仕事とは言え、こういう光景を見ると胸を打たれます。
救援隊の皆様も体には気を付けて頂きながら頑張って頂きたいと思います。
本日は、朝から大雨の影響で、市内各所で道路冠水があり大変でした。
「ゆめみの」は神社のとなりで高台にあるので大雨の影響はなく、ご利用の皆さんは元気にお過ごしいただきましたが、安全を優先して営業時間を短縮しました。
スタッフで手分けして、ご利用者さんをお送りしたあと、近くの利根川の土手に上がってみました。

今まで見たこともないような光景が目に入ってきました。
水が流れている所は、普段は河川敷で野球のグランドになっています。
遠くにJR常磐線の鉄橋が見えます。
鉄橋の右側が取手駅です。
ここまで水位が上がった光景は初めて見ました。
近隣地域で色々と被害が出ていますが、早く復旧することを願っています。
ご利用者さんの誕生日のお祝いです!
この日は、さらに特別ですっ!
なんと104歳になられましたっ!

代表して男性のご利用者さんに記念品を贈呈していただきました。
みなさん拍手です。

記念品は何かな?
はい、写真入りの記念フォトフレームです。
いつも、もうちょっと小さいのですが、
なにしろ104歳です。
ちょっと大きめのスペシャル版です!

ご自分の足でちゃんと歩くことができ、
とても楽しい、朗らかな方です。
私達もあやかりたいです。
いつまでもお元気でお過ごしください
❤