「ゆめみの」恒例のみんなで作るお昼ご飯の日です~♪

本日のメニューは盛りだくさんです!
焼きそば作って~の、

お稲荷さん、作って~の、

ぼた餅作って~の、

ちなみに、同じ作り方なのに、秋は「おはぎ」で、春は「ぼた餅」と呼ぶそうです(メモメモ)。
こちらは何を作っていらっしゃるのでしょうか?

「ほほほ! 秘密よ~♪」
スポンサーサイト
「ゆめみの」につり堀が登場です!
みなさん真剣に釣っていらっしゃいます

獲物は、タコやヒラメ、クラゲやタツノオトシゴまでいます。

みなさん、早く早くと順番が来るのを待っています!
「ゆめみの」の玄関です。
最近、花が増えてきました~♪

ご利用者さんやスタッフが持ってきてくれました~
春が近づき、花も少しずつ咲いてきました♪
おかげで(?)、施設長「クマ」が隠れてしまいました(笑)

少し、不満気のような。。。
昨年秋に追加した「ゆめみの」のよいふろ(41-26)号です。
ちいさな車体に7人乗りで小回りが利くので便利です。
しかし唯一の弱点が。。
軽ワゴンベースなので乗り心地が良くありませんでした。

これを改善すべく千葉県のいすみ市まで行って調整をしてきました。

秘密のチューニングで驚く程、乗り心地が良くなりました!
片道3時間半の道のりを行ったかいがありました。
調整をして頂いている間に近所の海の博物館へ見学に行ってきました。

いろんな魚がいて、思わず楽しめました♪

ボケーっと魚を見ていると癒されます❤
3月3日はひな祭りです!
「ゆめみの」は、常総市のあすなろの里に行ってきました。
ご利用者さん、スタッフ入れて合計41名のオープン以来最高の人数です!

400体以上のおひな様が展示してあります。
古民家を改造した展示スペースに一杯のおひな様です。

天井からは吊し雛が艶やかに彩りを添えています。

観光地に行くと、良くある、例のモノもありました!

当然、記念撮影です♪
とてもお天気が良く、ぽかぽか陽気でみんなで日向ぼっこです。

そしてお昼ごはんはいつも回転寿司です!

お味はいかがですか?

賑やかな「ゆめみの」の雛祭りでした!