Entries

ふんわり フワフラ~ ♪

施設の窓から外を見ていたら、遠くからエンジンの音がして何か飛んできました~

飛行機?

どこかな? よーく、見てみると、
DSCF4207.jpg
見つけました~!

エンジンが付いたハンググライダーでした。
ハンググライダー
気持ちよさそうですが、高い所が苦手な私はちょっと怖かったです(´・ω・`)
スポンサーサイト



オカリナ サークルさん 来訪~♪

先日、雪が降った日にボランティアでオカリナの演奏サークルの皆さんにお越しいただきました!

雪の中、お越しいただきありがとうございました~♪

ご利用者さんの知っている曲を演奏していただき、
一緒に歌も歌う事ができました~♪
DSC07120.jpg

みなさん、ノッてきたのか、最後は踊りまで付いてしまいました~
汽~車の~ まどか~ら~(以下略!)
DSC07116.jpg
高~原~、列車は~、ララララン~ 行くよ~♪
ヤ~~ッ! 
外の寒さを吹き飛ばすような熱気でした♪



タイヤ交換は続く~よ~♪ っで、ビンゴ~!

昨日始めたスタッドレスタイヤの交換ですが、深夜まで続きました。


これで雪が降らなかったら、ちょっと悲しいな~
DSC07106.jpg
と思いつつ、タイヤ交換をなんとか終わらせました。。。

次の日の朝...
DSC07109.jpg
やった~ビンゴ~!!
一面の銀世界です~
送迎もスタッドレスタイヤのおかげで安心してできました♪

それにしてもすごい雪です。
東京では11月の積雪は観測史上初だそうです。
DSC07112.jpg
駐車場横の竹林も雪の重みで、なんかトッチラカッテいます。
明日は晴れますように~♪


タイヤショップ 「ゆめみの」臨時オープンです...

なにやら明日は、雪が降るかも知れないとの事。。。
マジですか~ (-_-)
慌てて、スタッドレスタイヤの準備を始めました。


この壮大なタイヤの風景をご覧くださ~い!!
まるでタイヤ屋さんのようです~♪
って、どうしましょう。
DSC07105.jpg
例年より2か月以上も早い、交換作業です。
ブログを見返してみたら前回、冬タイヤにしたのは、なんと1月の中旬でした!
今年は寒いのでしょうか...

紅葉が始まった「ゆめみの」の前の景色ですが、
どんよりと曇っています。
DSC07103.jpg
雪にならないで欲しいです~♪


菊をメデル

菊の花と緋毛氈(ひもうせん)、とても風流な写真です~!

11月15日、16日の2日間、一言主神社へお出かけしてきました♪
その時のひとコマです。
2日間共、お天気には当然! のように恵まれ、お出かけ日和でした。

お昼は当然、みなさんの大~好きな外食です!
1日目は常磐道の守谷サービスエリアです。
01b5e73a866d0fd4c5188fffbfbbc3e1aaa482a5f7.jpg

とっても面白いオブジェがあったので皆さんで記念撮影です!
DSC07057.jpg

2日目は回転寿司へGO!
01ab530be2fad2f23bf8e9081a44d188391a3bd304.jpg
皆さん、腹ごしらえは大丈夫ですか~?

一言主神社では菊まつりを開催していて、
みごとな菊が沢山、展示されていました~
DSC07077.jpg

お茶を頂けるスペースもあり、みなさんひと休みです。
01590489de43de1f0fd4f2e280d2ceebeebc97deb7.jpg
なぜかミカンまであるじゃ~ありませんか~

皆さんで記念撮影です。
パシャッ!
01fe561254bce3cda11b43c80f54e9edbbf2d8d695.jpg
「ゆめみの」のお出かけ時は、本当にお天気に恵まれています。
きっと、晴れ男と晴れ女が沢山、いらっしゃるのだと思います♪


11月だよ~! 今月もやったよ~! みんなで作るお昼ごはんだよ~♪

「ゆめみの」超好評企画、みんなで作るお昼ご飯(みん昼)、11月編です!!
DSC07033.jpg
今回は、いなり寿司やそば、茶わん蒸しなど、本格的な物が増えてきました~!

皆さん、本当に手慣れたものですっ!
DSC07038.jpg
いっそ、定食屋さんでも開業しましょうか~!

おいしそうな、けんちんそばが並んでいます♪
DSC07040.jpg

反省会の開催中です。
あ~でもない、こ~でもない、
ここはこうした方が良かった、
などなど、話しと食が進みます~
DSC07042.jpg
来月は、何をつくりましょうか~?
楽しみたのしみ♪

今日は何の日、「オスシ~ッ!」 の日!

今日は、外で食事をしました~♪


皆さんの大好きなお寿司屋さんです。
かっぱ寿司201611
龍ヶ崎に最近できた、回転寿司のお店へいきました。
生活リハビリテーションの一環で、自分で食べるものを選んで頂きます。

皆さん、メニューを真剣に見ながら、何を食べるか考えて頂きました~
DSC07012.jpg
お味はいかがですか~?

不定期企画! 「こんな所がゆめみの」!  お風呂編

新企画「こんな所がゆめみの」!
「ゆめみの」の特長を少しずつ紹介していきます。
その第1回です~!


クイズです!
これはなんでしょうか?


ヒント!
お風呂で使います。
「ゆめみの」のお風呂です。
浴室

正解!
水深調整用のパイプでした~♪
DSC06906.jpg

「ゆめみの」のオープン時から評判の大きなお風呂です。
皆さん気の合った方同士でお風呂を楽しんで頂いています。

でも、ちょっとした問題がおきました。
男性と女性とで、適正な水深があったのです。
お湯の量を減らせば良いかと言うと、そうでもないのです。
施設のお湯は常に流しています(オーバーフロー)。
満水にすると、女性の方ではちょっと深くなり過ぎます。

そこで考えたのが、風呂底の排水溝にパイプをさしたのでした。
このパイプはつなぎ合わせて、自由に深さ調整ができます。
DSC06907.jpg
これで安全にお風呂を楽しむ事ができます♪

続くかどうか分かりませんが(笑)、これからも少しずつ「ゆめみの」の特長をご案内していきます。
「こんな所がゆめみの」、次回もご期待ください~♪

はっぴぃ~ ばあすで~ つ~ ゆ~♪

「ゆめみの」では毎月、ご利用者さんの誕生日には手作りフォトフレームをプレゼントさせて頂いています!

今月は、11月前半にたくさんの方が誕生日を迎えられます。
月末月初のドタバタの合間に少しずつ、作っています。

本日のノルマ3名様分、完了~♪
来週、お渡しする時が楽しみです~(^_^)/

Appendix

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

Extra

プロフィール

ゆめみのデイサービスセンター スタッフ

Author:ゆめみのデイサービスセンター スタッフ
茨城県取手市の「ゆめみのデイサービスセンター」のスタッフブログです。
ホームページ:http://yume-ts.com/

最新記事

アクセスカウンター

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR