「ゆめみの」恒例、みんなで作るお昼ごはん~ です。
今回は「みんなで作るおやつ」、略してみんおや~です!

それでは始まり始まり~♪
まずは缶詰あけから~

キコキコッ! 手を切らないように気を付けてくださ~い。
大丈夫、だいじょうぶ♪
缶を開けたらボールに移して、

適当なサイズに切って、

他のフルーツと一緒に盛り付けて、
こちらはタマゴサンドの具材つくり、

作る量が多いので結構、大変ですっ!
それを午後のお茶の時間に頂きました~

楽しいサンドイッチ パーティーでした~♪
スポンサーサイト
「ゆめみの」のご利用者さんで、99歳の白寿を迎えられた方がいらっしゃいます。
市から表彰されましたので、「ゆめみの」でも表彰式を行いました。

表彰とお花の贈呈をおこないました~!

ひと言お願いしたところ、来年の3桁の大台も宣言されました~♪
めでたしメデタシ~♪
ゆめみの好評企画(?)、「今日のトウガンくん」です。

成長は遅くなってきましたが、まだまだ大きくなってきています~

反対側~

うしろの畑の冬瓜もだんだん大きくなっています~

表面のトゲトゲがなくなったら収穫だと言うので、もうすぐです~
この冬は冬瓜料理がたくさん出る予定です~♪
「ゆめみの」のお隣には白山神社があります。
その神社で毎年恒例のお祭りが開催されました~

「ゆめみの」も営業日だったので、有志を募って見学に行ってきました~♪

子供たちの太鼓やお神輿も出てとても賑やかでした~

わっしょい~わっしょい~♪
先週は、敬老の日スペシャルと言うことで、2日間に渡って「ゆめみの」敬老会を開催しました~♪

いつもにも増して騒々しく、もとい賑やかにノリノリのスタッフです。

昼食も2日間とも特別食としてお寿司がでました~♪

午後は、2日間ともボランティアグループさまにもお越しいただきました。
初日は音楽サークルの皆様です。

演奏にあわせてご利用者さんも思わず、手が出る、声が出るでした~♪
2日めは南京玉すだれのグループさまにお越しいただきました~

色々な曲芸も披露していただき、ご利用者さんも大喜びでした~♪
台風が来るかな~、と思っていましたが、関東はなんとか、かすめたくらいで収まりました。

そんなこんなで、朝の送迎に出発しようと思ったら、
送迎車のメーターが8並び~♪
ちょっと良い事が起きそうな予感~

仕事が終わったら、宝くじを買いに行きます~♪
産休でお休み中のスタッフが赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました~♪

赤ちゃんを抱っこする利用者さん、笑顔が絶えません。
我々スタッフには見せた事のない笑顔です(嘘)。
やっぱり子供と動物には勝てません(^_^;)
先日、ご利用者さんと浴衣の着付けをやったのですが大盛況だったので、調子に乗って第二弾やりました~!

みなさん手慣れた手つきでするすると着ていかれます。
できたところで記念撮影!

こちらもパシャッ!

みなさん笑顔が絶えませんでした~♪
最近の「ゆめみの」農園の主役、冬瓜(とうがん)ですが
相変わらず、絶賛増殖中です!

よく見てみたら、地面だけでなくこんな所にも身をつけていました。

フェンスのすきまにはさまっています。。。

拡大してみると、

この先、どうなるのか気になります。
キュウリみたいのが出てくるのでしょうか?
しばらく放置で観察です~!