「ゆめみの」の前の紅葉が始まりました~♪

あ~か~、あ~お~、き~いろ~ ♪
思わず口ずさんでしまいます~
みどり色から赤へのグラデーションがきれいです~

こっちはイチョウの黄色がきれいです~

イチョウの前に柿の赤がポツンポツンと見えます~
しばらくは朝夕の送迎時に楽しませてくれそうです~♪
スポンサーサイト
これから始まるゲームについて、スタッフから説明を受けるご利用者さんです~
2組に分かれて~

位置について~!
よ~いっ、
どんっ~

わ~っ、きゃ~♪
ウチワで風船を送るレースです~
レクレーションなのに、みなさん真剣です~!
続いての競技は~
バスタオルでボールを送る競技です~

よ~いっ どん~!
わ~っ、きゃ~!

熱気で汗をかくほどです!
この日は、皆さんよく眠れたと思います~♪
先日、取手医師会病院のそばを走っていたら気になる物を見つけました~

桜の木のようですが、、、
やっぱり桜の木でした~
おまけに花が満開です~!

8月に藤の花が咲き、11月の終わりには桜の花が咲くとは~
これも夏の酷暑の影響でしょうか~
空気の乾燥が気になる季節になってきました~!
施設の加湿器君たちもシーズン前のお手入れ開始です~

他にも2台あって、あわてて手入れをしています。
この冬も頑張ってください~♪
勤労感謝の今日は、朝から快晴でした~♪

でも、北風が強く吹いています~
木枯らし1号でしょうか~?
先日、芽が出たアサガオですが、お日様をいっぱい浴びています~♪

あっちこっち芽が出て、もしかしたら花が咲くかも~

こうご期待~♪
学校の授業の1コマ、ではありません~!

今日は、「みんなで作るお昼ご飯(みん昼)」の日です~
毎回、手の込んだメニューですが、今月は。。

サバの味噌煮定食ですか~!
あ~、今月もすごいメニューが並んでいます~
スタートの掛け声(?)で、一斉に手を動かし始めるご利用者さん~

まるで給食センターのようにテキパキと盛り付けをしています~♪

コロコロ~♪

男性陣はおやつの白玉作りです~
みなさん、黙々とやっているようですが、
あちらこちらから笑声が聞こえてきます~
時間通りにきれいに出来上がり~

このあと皆さんで美味しく頂きました~♪
朝はブルブルするくらい寒くなってきましたが、日中はポカポカの陽気になりました~♪

洗濯物も良く乾いて、気持ちの良い日です~
ふと庭の階段を見ると、、、

朝顔がウジャウジャと芽をだしていました~

先日、種を採った時にこぼれた種だと思います。
もうすぐ寒くなるけど、花は咲くでしょうか~
ガンバレ~♪
毎年恒例、秋のお出かけ(菊まつり編)、行ってきました~♪

しか~しっ、今年はあいにくの雨模様でした(´・ω・‘)
徒歩で鑑賞することはできませんでしたが、車で展示場のところまで行って、車内から鑑賞しました~♪

大小さまざまな菊が展示されています~
でも、お出かけの楽しみはお昼ご飯もあります~

こちらは大賑わいです~
和食レストランでおいしそうなメニューです~♪

わいわいがやがや、食事中も笑い声が絶えません~♪

おやつは、菊まつりで寄った神社の出店で買った大判焼き~♪

こっちも甘くておいしかったです~♪
以上、食事ツアー(?)でした~♪
必死になってゲームをやっている写真、ではありません~

テレビゲームを導入したので、ご利用者さんに使ってもらえるか実験しているのです!
でも画面にあわせて必死に肩を揺らしています~
写真を撮られた事にまったく気が付きませんでした~♪
先週、音楽サークルのボランティアさんにお越しいただきました~♪

「ゆめみの」には何度もお越しいただき、いつもきれいな音色を奏でていただいています~
ご利用者さんも気持ち良く、聞き入っています~♪

でも聞いているだけでは物足りないのが「ゆめみの」のご利用者さんです~!
と言うことで、
皆さんの知っている曲を演奏していただき、マイクが回ってくると、

はいっ、歌謡大会の始まりです~♪
男性陣はマイクが回ってくると、恥ずかしがる方もいらっしゃいますが、
知っている曲だと笑顔で歌ってくださいます~♪

興が乗ってくると、身振り手振りで熱演です~

最後は、「ゆめみの」のテーマ、
こ~おげ~ん~、れっ~しゃ~は~ ♪
大合唱でした~♪
ここのところ天気も安定しているので、ご近所さんぽです~♪

「ゆめみの」のお隣の白山神社まで行ってきました~
歩いて5分くらいですが、それぞれのペースで歩いていきます~

ガランガラン~、お参りです~

お参りが済んだら記念撮影~

日中は暑くもなく寒くもなく、
絶好のお散歩日和でした~♪