年2回の避難訓練を実施しました~

火事です! のアナウンスから皆さん、誘導に従って避難を開始しました~
通報担当の職員は消防に連絡です~

消火担当は消火器で消火活動(のふり)です~

ご利用者さん全員避難が済んで、点呼をして終了です~

万が一、実際の火事になっても的確に行動したいものです♪
スポンサーサイト
毎月恒例のお誕生会の始まりです~♪

最初の頃は、前に出るのを恥ずかしがっていたご利用者さんも、すっかり慣れました~

お誕生日おめでとうございます~♪
お風呂の楽しい季節になりました~!
と言う事でお風呂改善計画その2です~!

毎年恒例の「栃木県那須温泉の湯の素」投入です~
この湯の素は、那須温泉の源泉「鹿の湯」で毎年買っています~

お取り寄せはできず、ここでしか買えません~

11月26日(いいふろの日)以降、開始予定です~
お楽しみに~♪
11月に入って壁の飾りが変わりました~♪

落ち葉舞い散る奈良でしょうか~
10月のハロウィンとは、打って変わって落ち着いた雰囲気になりました~

ご利用者さんに深まる秋を感じて頂きましょう~♪
11月にしては、とても暖かい日なので、急遽お出かけをしました~!

言った場所は、取手市内の菊祭りの会場です~

場所は寺原公民館で「ゆめみの」から車で5分くらいの場所です~
出品者さまが丹精込めて作った見事な菊です~

歩ける方は、テントからテントへ菊鑑賞を楽しんでいます~

にわか評論家(失礼!)の皆さんは、こっちがいい、あっちがいいと、激論(?)を飛ばしています(^^♪

即売会もやっていたので、一鉢買いました~

ご利用者さんの多数決で決めた菊です~
11月に入って、肌寒くなってきてお風呂が楽しい季節になってきました~♪
と言う事で、お風呂に気持ちよく入って頂く計画スタート!
まず初めは、お風呂場の外の植木の手入れです~

オープン時に植えた目隠しのキンモクセイがだいぶ育ってきました~
お日様がたくさん入るように伐採しました~

外からは見えないギリギリの高さにしました~
来年春は満開の桜が楽しめます~♪
ちなみに9年前のオープン時はこんな感じでした~

外から見えてしまうと、ガラスにフィルムを貼っていました~